2025.06.30 00:33起立性調節障害子どもに多いとされていますが、大人でもあるようです。子どもの場合は成長期によるホルモンバランスの乱れや心理的プレッシャーからくることが多いようですが、大人の場合だと生活環境の変化や職場のストレス、休息時間や睡眠時間の不足、食生活の乱れから起こりうるようです。他の自律神経疾患から起こることもあるようなので注意です。梅雨のじめじめとした暑さで生活が乱れやすいですが、しっかり整えていきたいですね。あと知識として知っておくことで、子どもの体調も理解してあげれることも必要ですね。
2025.06.17 01:06水分補給急に暑くなりましたね🥵この時期、水分補給をしっかりしないといけなのですが間違った知識で摂取しすぎると大変なことになります。特にスポーツドリンクは良いと言われていますが、飲みすぎには注意です。こういう知識は知っておいて損はないので読んでおくといいですよ👍
2025.06.02 07:116月もう6月ですか。昨日は母校の定期演奏会を聴きに行ってきました。毎年協賛もしているので、卒業しても支援できるのはいいですね。第1回から関わっていたのでもう16回にもなるのかと(笑)ここまで継続できて、さらにしっかりした内容になっているのは嬉しいですね。6月最初から良いエネルギーがもらえました!今月も頑張っていきます!