2025.03.03 01:383月暖かくなったり寒の戻りがあったり、体調を崩しやすい気温差ですね。また花粉の時期となってくるので、花粉症の人にとってはつらい時期。そんな中、最初の日曜日は研修スタートで疲れております(笑)そして卒業シーズンでもありますね。出会いがあれば別れもある。いろんな経験を積んでいくことで人は成長しますからね!今月はどんな時間を過ごすことになるんでしょうね。毎日コツコツと頑張っていきましょう!
2025.02.04 00:392月いつの間にか2月になってましたね。今年は2月2日が節分という、100年に1度ぐらいの珍しいことだったようで。ちゃんと恵方巻は食べました(笑)最近は鍼やマッサージの自費施療を受けてもらえることがありがたいです。どうしても保険の範囲ではやりきれない部分があるので、こちらとしては制限がなくなるのでやりやすいです。今日からぐっと寒くなるようなので、体調崩さないように管理をしっかりしましょうね!
2025.01.03 23:43新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。今日から2025年、施療開始しております!お知らせにて予定もアップしておりますので、よろしくお願いいたします。今日は午前中のみの施療となります!
2024.12.16 00:57根本そもそもこの人の根本のほうがおかしいと思う。103万までなら余計な税金がかからなく働けるってだけであって、103万まで働かないといけないって制度ではないでしょ。そもそも視点の根本が違うでしょ。物価も時給も上がって、時代が変わってきているのだからその103万という範囲を上げることはごく自然なことだと思う。自分たちの給料が上がることにはなんの疑問もなく賛成して国民の収入が上がることには毎回疑問を抱く立派な国会議員さんですねー。べつに引き上げてさらに学生が働かなくてもいいように支援する制度を作っても国民は何も困らないと思いますけど?財源がないとかまた言い出すなら自分たちの給料を減らしてまでやってくれてもいいと思いますけどね。本当に国民のためを思っているのなら...
2024.12.04 09:2112月今年も残りあと1ヵ月。今月からマイナ保険証の利用開始ということで、準備も整いました!まぁしばらくは使う機会はないと思ってますが(笑)これから先はどうなっていくんでしょうね。お知らせに年末年始の日程も更新していますので、よろしくお願いいたします。しっかり身体のメンテナンスをして新しい年を迎えましょう!
2024.11.25 06:50学会 パート2この時期は学会ラッシュです。今回は医療機器の展示会もあったので、いろいろと見てきました。どんどん進化していく医療機器。ただ便利なものを使えばいいわけではないから、どう使うべきかとか悩みますね。まぁしばらくは買えまえせんけどね(笑)今ある機械が壊れたらまた考えます(笑)
2024.11.12 02:5311月気づけば11月も半ば。日曜日は支部の研修会でした。マイナンバーカード保険証の導入や保険に関しての料金改定などなど。どんどん保険も厳しくなっていき、患者さんにはこの現状はあまり伝わらずなんとも言えない気持ちになりますが、地道にやっていくしかないんですよね。まぁ自分の軸は曲げずコツコツとやっていきます。
2024.10.07 01:3610月気づいたら10月も1週間過ぎてしまっている! 14日(月祝)ですが、午前中のみ施療したします!その代わり24日(木)の午前中だけお休みさせていただきます。初の人間ドックを受けてきます。一宮市の政策?で1万円で受けれるとのことなので、せっかくの機会を有効に使ってみます!何もないといいのですが…(笑)