今年の節分は2月2日!節分って固定の日ではないんですね!
2日に行われるのは124年ぶりだそうです!
節分は季節を分けるという意味の雑節で,本来は各季節の始まりである立春・立夏・立秋・
立冬の前日それぞれを指すそうです。
で、節分はそのうち立春の前日だけが残ったものとされていて、
立春が定まれば節分もその前日として定まる。
地球が公転にかかる日数は365日ぴったりではないらしく、実際は365日と6時間
かかるようで、それで立春はずれが生じるようです。(簡単に言うと)
気になったので調べてみたんですけど、結構難しい話でした(笑)
でも1つ勉強になりました!
みなさん知ってました???(*'ω'*)
0コメント