• HOME
  • 初めての方へ
  • お知らせ
  • 写真
  • アクセス
  • 吸い玉 小児鍼について
  • ブログ
  • Q&A
2025.10.08 09:42
10月
気付いたら10月ですね。今年もあと2か月とか早すぎです。そしてまだまだ気温が30℃予想の日があるとは…四季がなくなってきていますね。朝晩は少し涼しくなってきて過ごしやすいのに。そして今年は蚊に遭遇しておりません(笑)ここから一気に寒くなっていってしまうのか、今年の冬は暖冬なのか。とりあえず体調は整えていきましょうね。
2025.09.27 00:04
南海トラフ
起こるときには起こるので、普段から備えるしかないですよね。確率が低いからまだ大丈夫とか、高いから備えなきゃって時点でもう遅れていると思わないとダメですね。備えあれば憂いなし
2025.09.03 02:35
グミの日
9月3日…グミの日らしい!今ではいろんなこと考えますね!こういう小さな楽しみが毎日あるほうが良いですね!9月も頑張って施療していきますので、怪我や身体の不調がある方は早めにお尋ねください!
2025.08.29 06:24
猛暑
もう8月もおわりなのに35℃を超える猛暑日が続きますね🥵まだまだ熱中症対策は必要なので気を抜かず乗り切りましょう!9月のお知らせを更新しました。23日の祝日は施療しますが、25,26日は鍼灸・按摩・マッサージが受けれませんのでご注意ください。接骨院は通常通り施療致します。お知らせページにてご確認お願い致します。
2025.08.09 01:52
8月
気付けばもうお盆休み前。今年も猛暑とゲリラ豪雨の夏ですね。でもたまに湿気のないからっとした晴れの日は過ごしやすいですね!お盆休みはお知らせにて更新してありますので、よろしくお願いいたします。12日~14日は施療していますので、身体の疲れを取るためにマッサージでもいかかでしょうか?
2025.07.24 06:43
えずき
いろんな病名があっていろんな症状があるんですね真面目な人ほどなるってのも嫌ですね
2025.07.15 23:42
ストレートネックって…
こういう記事で危険性を訴えるのは良いと思いますが…結局対処法のとこ薄く書いて仕方がない感じ出すのは個人的に嫌だなぁ健康なんて普段の努力の積み重ねで成り立っていて、それがたまたま普段の生活でできている人とそうでない人に分かれているだけ努力しなければいけないって義務感を発生させるから続かなくなるそれが習慣になってしまえば義務感なく自然とできるから良いのにやらない人が多いまぁお金で解決できる世の中にもなってきているから努力が嫌いな人はお金で解決するのも今の方法ですけどね
2025.07.04 01:16
7月
今年の梅雨明けは早いですね。連日の暑さに熱中症になる方も多いです。油断すると雷雨で急に土砂降りになったりしますがまとまった雨が降った後は少し涼しく感じますよね。熱中症対策での水分、塩分補給も大事ですがこの時期、寝ている間に足がつったりするのも水分、塩分、冷房が原因だったりします!いろんな面で体調管理しっかりしていきましょう!
2025.06.30 00:33
起立性調節障害
子どもに多いとされていますが、大人でもあるようです。子どもの場合は成長期によるホルモンバランスの乱れや心理的プレッシャーからくることが多いようですが、大人の場合だと生活環境の変化や職場のストレス、休息時間や睡眠時間の不足、食生活の乱れから起こりうるようです。他の自律神経疾患から起こることもあるようなので注意です。梅雨のじめじめとした暑さで生活が乱れやすいですが、しっかり整えていきたいですね。あと知識として知っておくことで、子どもの体調も理解してあげれることも必要ですね。
2025.06.17 01:06
水分補給
急に暑くなりましたね🥵この時期、水分補給をしっかりしないといけなのですが間違った知識で摂取しすぎると大変なことになります。特にスポーツドリンクは良いと言われていますが、飲みすぎには注意です。こういう知識は知っておいて損はないので読んでおくといいですよ👍
2025.06.10 02:35
日常の知識
これは覚えておいたほうがいいですね!水の賞味期限は規定量がちゃんと入ってるかどうかなので、飲んでも問題ないので捨てずに緊急時用に保存しておきましょう。
2025.06.02 07:11
6月
もう6月ですか。昨日は母校の定期演奏会を聴きに行ってきました。毎年協賛もしているので、卒業しても支援できるのはいいですね。第1回から関わっていたのでもう16回にもなるのかと(笑)ここまで継続できて、さらにしっかりした内容になっているのは嬉しいですね。6月最初から良いエネルギーがもらえました!今月も頑張っていきます!

萬左堂接骨院 スポーツ鍼灸 マッサージ院

一宮市西島町にある萬左堂接骨院です。骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷の怪我を施療します。 自費で吸い玉施療、小児鍼・鍼灸・按摩マッサージ指圧も受けることができます。

Copyright © 2025 萬左堂接骨院 スポーツ鍼灸 マッサージ院.